人の本棚ってちょっと興味ありますよね。
読んで得た学びが自分の感性やライフスタイルの一部を形作っていきますし。
私がこれまで読んできた本の中で、「地球と自分にやさしい暮らし」という点から面白い、勉強になったなぁという本をまとめておきます(随時更新中)。
このブログでいろいろと書いてきていますが、どんなものがベースにあるのか、より深く知りたい方の参考になればと思います。
あとは知らない本で興味あるものに出会えるとワクワクしますよね。
ちょこっと本棚覗いて見る気分で眺めてみてもらって、そんな本と出会えてもらえたら嬉しいです。
逆におすすめの本があったらぜひ教えて下さいm(__)m
食の安全
- 売り渡される食の安全 / 山田 正彦
- 日本人だけが知らない汚染食品~医者が教える食卓のこわい真実 / 内海 聡, くらもと えいる
- 野菜は小さい方を選びなさい/ 岡本よりたか
- 「プーファ」フリーであなたはよみがえる! 生命場を歪ませるアルデヒド /崎谷 博征
- 病は「リポリシス」から 生体内核爆発リポリシス / 崎谷 博征
- 自然治癒はハチミツから ハニー・フルクトースの実力/ 崎谷 博征
- オメガ3の真実 フィッシュオイルと慢性病の全貌/ 崎谷 博征
- 糖尿病は砂糖で治す! / 崎谷 博征
- メタ炎症の秘密 慢性病は現代食から/ 崎谷 博征
- 新・免疫革命-免疫の本能は《お掃除》にあり/ 崎谷 博征
- 「減塩」が病気をつくる! /石原 結實
- コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか / 旦部 幸博
地球にやさしい暮らし
市民農園・家庭菜園でプチ自給自足
ライフスタイル
- 半農半Xという生き方【決定版】/ 塩見 直紀
- 減速して自由に生きる: ダウンシフターズ / 髙坂 勝
- 次の時代を、先に生きる。 – まだ成長しなければ、ダメだと思っている君へ / 髙坂 勝
- LESS IS MORE 自由に生きるために、幸せについて考えてみた。/本田 直之
- LIFE SHIFT /リンダ グラットン, アンドリュー スコット
- FACTFULNESS 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 /ハンス・ロスリング, オーラ・ロスリング, アンナ・ロスリング・ロンランド
- 脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方 / ジョン J. レイティ, エリック ヘイガーマン
- NATURE FIX 自然が最高の脳をつくる―最新科学でわかった創造性と幸福感の高め方 /フローレンス・ウィリアムズ