夜に美味しいコーヒーを飲みたいけどカフェインを気にして飲めない。
しかもたいていのデカフェコーヒーは「デカフェ」って感じがして満足できないものがほとんど。
オーガニックかつデカフェで美味しいコーヒーがあると気兼ねなく夜ご飯食べた後でもコーヒーが楽しめるのになぁ、なんて思っていました。
でも色々探したらちゃんとありました、デカフェでも美味しいコーヒーが。
今日は夜でもカフェインを気にせずコーヒーを楽しみたい方に美味しいデカフェのスペシャルティコーヒーをご紹介します。
デカフェコーヒーの物足りなさ

市販されているデカフェのコーヒーは「デカフェ!」っていう味がして普段豆にこだわってコーヒーを飲んでいる人にとっては物足りないものがほとんど。
でも夜もカフェインを気にせずコーヒーを飲みたいんですよ。
さらにその豆が生産管理がしっかりしていてかつオーガニックだったら最高だと思いませんか?
当然オーガニックだからといって高品質とは限らないというのは注意しないと行けない点ですが。
近くのスーパーでオーガニックとして売っているコーヒーもどこの豆かわからなかったり、いつ焙煎されたものかわからないものがほとんどですしね。
デカフェであろうと結局のところ産地がはっきりしていて、焙煎からの鮮度が良いというのが美味しいコーヒーの条件に変わりはないということですね。
デカフェ x オーガニック x スペシャルティコーヒー豆

そこでおすすめなのが、デカフェかつオーガニックの「メキシコ チアパス エル・トリウンフォ カフェインレス」という豆。
普段スペシャルティコーヒーやシングルオリジンを好んで飲んでいる私もふつうに美味しいコーヒーだと感じました。
メキシコのDescamex社でカフェイン除去処理をしていますが、その方法も化学的な溶媒を一切使わないマウンテンウォーター製法を採用しています。
しかも有機JAS認証を取得しているオーガニック豆です。
普段農薬などに気を使っている方にもおすすめ。
「メキシコ チアパス エル・トリウンフォ カフェインレス」を自家焙煎しているお店
この豆をいろいろなお店が自家焙煎して販売しています。
豆の美味しさは適切な生産管理、適切な焙煎、焙煎からの鮮度という3つの条件が大きく影響します。
そのため、おすすめの豆を適切に焙煎してくれて鮮度のいい状態で販売してくれるお店選びも重要です。
私が実際に豆を購入したことがあるおすすめのお店を2店紹介します。
「森とコーヒー。」 福岡県糸島市
ひとつめは福岡県糸島市にあるコーヒー焙煎専門店、「森とコーヒー。」
旅行でお店を訪れて以来、お気に入りのコーヒーショップです。
焙煎からの鮮度にこだわって焙煎から4日以降経過した豆は売らないというこだわりを持っています。
焙煎はフルシティローストです。
中煎りから中深煎りくらいが好みの私にとってもばっちりです。
>>「森とコーヒー。」 森のかくれが。(カフェインレス) 中深煎り
「珈琲きゃろっと」 北海道恵庭市
もうひとつは北海道恵庭市にある「珈琲きゃろっと
」。
コーヒー焙煎の全国大会、ローストマスターズ・チャンピオンシップで優勝されたことのある店主が焙煎しています。
こちらも焙煎の腕が確かなコーヒーショップ。
もともとこのお店でスペシャルティコーヒーおためしセットを購入したことが、私がスペシャルティコーヒーにハマるきっかけとなりました。
>> 珈琲きゃろっと メキシコ・カフェインレス
その他にもお店はあると思いますが、自分の経験からおすすめできるのはこの2つのお店です。
まとめ
結局、デカフェのコーヒー豆でも生産地がわかったり生産管理がされていて、焙煎からの鮮度が新しいものであれば美味しくなるはず。
美味しい「メキシコ チアパス エル・トリウンフォ カフェインレス」を飲むなら上に紹介した2つのお店で購入してみることをおすすめします。
これで夜もカフェインを気にせず美味しいコーヒーを飲めますよ。
夕食後、のんびり美味しいコーヒーを飲みながら読書をしたりYoutubeをみたりと楽しむことが出来ます。
ぜひお試しください。
>>「森とコーヒー。」 森のかくれが。(カフェインレス) 中深煎り
>> 珈琲きゃろっと メキシコ・カフェインレス