スターバックスなどのコーヒーチェーン店のブラックコーヒーって美味しいと思いますか。
私は豆の種類や焙煎度、焙煎後の鮮度によって味が大きく変わることを知ってから、いろいろと自家焙煎店のコーヒーを飲むようになりました。
それからというもの、チェーン店のコーヒーが美味しいと思えなくなりまして。。
有名なお店だし、なんとなく美味しいコーヒーを提供していると思いこんでいましたが、先日カフェのオーナーさんから裏話を聞き、最近感じていたチェーン店のブラックコーヒーが美味しくないという感覚は間違っていないんだなぁと思いました。
自家焙煎と大手チェーンとの違いとは
味が自家焙煎のお店と比べて落ちてしまう理由は、大きく分けると2つあるそうです。
- 大量供給するため、生産量が少なく価格が高いスペシャルティコーヒーは仕入れの対象外
- そこそこの品質の豆の風味を深煎りにして苦味を強くしてごまかす
仕入れる豆の品質の限界

全国のみならず全世界で多店舗展開するコーヒーチェーン店はどこのお店にいってもある程度同じ味を提供する必要があります。
そのために豆を大量に仕入れる必要がありますが、産地にこだわったシングルオリジンや生産量が少なく価格も高めのスペシャリティコーヒーは対象外となってしまいます。
風味を苦味でカバーする
コーヒーは焙煎度合いによってその豆が持つ風味を引き出し、いろいろな香り・味を楽しむことができるのが醍醐味です。
一方で、大量供給するために仕入れた豆はそこまで品質が高くなく風味の点では劣ることが多い。
そこでどうするかというとローストを強くして(深煎りにして)苦味を強くすることで風味をカバーしてしまうという方法を取るそうです。
深煎りにすると苦味が強くなる一方、豆の持つ果実としての風味が失われてしまうと言われています。
スタバのコーヒーは苦いという人が多い理由が納得できましたし、それで最後まで飲むのが少し重たく感じてしまうのかと合点がいきました。
だからラテ系のメニューが充実していて人気なわけですね。
カフェマスター曰く、昔はそれこそスターバックスのコーヒーも美味しかったそうです。
ところが店舗の拡大がどんどん進み、高品質な豆にこだわって提供するのが難しくなってしまったというわけです。
焙煎からの鮮度も違う

スターバックスの焙煎工場は海外にあります。
結果として焙煎から日数が経過した豆を使うことになります。
そうなると焙煎からの鮮度にこだわった自家焙煎のお店のコーヒーと比較するとどうしても味が落ちてしまいますよね。
ただ、品質を保持するために多くの取り組みをして、どこへいっても均一な味で提供できるという仕組みは凄いなと思います。
焙煎からの鮮度にこだわりたいなら
コーヒー豆は焙煎してからおよそ1ヶ月くらいが鮮度の目安。
さすがに全世界に展開しているコーヒーチェーン店でこの鮮度を保つのは無理があります。
もしスタバのコーヒーがあまり美味しくないなぁと感じている人がいたら、下のショップのどちらかをぜひ試してみてください。
珈琲キャロット
コーヒー豆焙煎の全国大会で優勝されるほどの腕の持ち主が自家焙煎からの鮮度を大事にしているお店です。
お試しセットで200gの豆を2種類買えるのですが、定期便の仮申込をすると200gx3種類に増えます。

飲んでみてからでも定期便のキャンセルできますので仮登録して3種類の豆を飲み比べてみることをおすすめします。
個人的には最初のお試しセットに含まれている、「ブラジル セーハ・ダス・トレス・バハス 中煎り」の香りと味が大ヒットでした。
酸味が美味しいと感じた最初のコーヒーです。
土居珈琲
焙煎にかなりのこだわりを持っており、注文を受けてから焙煎し、その日に発送してくれます。
鮮度抜群ですね。
最初のお試しセットに入ってくる「グアテマラ カペティロ農園 フルシティロースト」はコーヒーの甘みを感じられるとても美味しいコーヒー豆です。

豆の産地と焙煎からの鮮度、焙煎の程度によってこんなに美味しさが変わるんだと納得できると思います。
チェーン店の魅力はブラックコーヒーだけではない
とはいえ、スタバを含む大手コーヒーチェーンの魅力はカフェとしてであって、ブラックコーヒーだけではない気もします。
おしゃれな空間、くつろげる雰囲気、季節限定のドリンクなどなど、人をひきつける魅力はコーヒーだけに限りません。
むしろ単純に美味しいブラックコーヒーを飲みたい人はスタバには足を運ばない気もします。
ブラックコーヒーの美味しさを追求するという点では、スタバに限らず世界的に多店舗展開しているコーヒーショップの共通の限界点なのかもしれませんね。
まとめ
- 最初はこだわりを持って豆を買い付けていても多店舗展開で大量に豆が必要になる
↓ - スペシャリティコーヒーのような生産量が少ないものは対象外
↓ - ある程度の品質の豆を大量に仕入れる
↓ - ローストを深煎にして風味を苦味でカバーしてしまう
↓ - ブラックだと苦味が強くて飲みきれない
↓ - ラテ系メニューを充実させる
美味しいブラックコーヒーを飲みたい人は豆の産地と焙煎具合にこだわって、更に焙煎からの鮮度にこだわったお店のコーヒーを飲むことをおすすめします。
カフェとしての時間と空間を楽しむのであればスタバもありだと思います。
美味しいコーヒーを飲みたいのか、空間と時間を楽しみたいのかによって使い分けできれば良さそうですね。
焙煎からの鮮度にこだわる理由についてはこちらの記事もご覧ください。